ハイブリッドキッズ育児日誌〜コレってあるあるですか?〜
英語を話せない主婦による、ハーフキッズ育児で出会う日々の出来事を記録していきます。 これは…育児あるあるなの?国際結婚あるあるなの? 愚痴や疑問など、日々の思いを話し相手もいないのでブログに綴らせてください。 育児絵日記は日常生活ブログの再掲になります。 日常ブログはこちら 👇 Japanesewifeinusa.livedoor.blog
バイリンガルキッズの鯉のぼり
│
バイリンガル苦戦中な長男と流暢な次男坊 育て方?性格?
2022年05月07日
元バイリンガルキッズが日本で過ごして1ヶ月。今怪しい外人風
こんにちは😃 ミーガンです。
やや…やや英語よりな長男。
もともと言語の出が遅かったので日本語も英語もカタコトなのだけど日本に戻ってきて1ヶ月ちょい。
英単語を忘れていってるのを感じます。
語彙力の問題もあるのだけど擬音語とかは日常生活で馴染むもの。
忘れるとかある…?と思って聞いてみたら。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
ブログネタ
:
【公式】最近"笑った"出来事
に参加中!
タグ :
バイリンガルライフ
バイリンガル
目指せバイリンガル
mixiチェック
japanesewifeinusa at 12:10│
Comments(0)
│
英語
|
言葉の壁
このBlogのトップへ
│
前の記事
│
次の記事
コメントする
名前
情報を記憶
評価
--
1(最低)
2
3
4
5(最高)
顔
星
バイリンガルキッズの鯉のぼり
│
バイリンガル苦戦中な長男と流暢な次男坊 育て方?性格?
読者登録
人気記事(画像付)
ギャラリー
最新記事
欲望をストレートに表現する次男にアワワ
川の字寝で起こる布団領土争い
【追記】料理旅館の子供の予約、食事付きにするか悩ましい
長男の得意なピアノ発表会 耳記憶が良いはず✨
🇯🇵でワンオペ旅行は難しい
バイリンガル苦戦中な長男と流暢な次男坊 育て方?性格?
元バイリンガルキッズが日本で過ごして1ヶ月。今怪しい外人風
バイリンガルキッズの鯉のぼり
小学生になったお友達、自分でお買い物できることにびっくり
「遠足のおやつは150円まで」我が子らは計算できるのか?
アーカイブ
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
カテゴリー
オモチャ (20)
ママスキル (141)
片付け 掃除 (9)
片付け掃除 (3)
絵本 (3)
手作り (4)
片付け 掃除 (3)
アメリカで育児🇺🇸 (155)
病院関連 (2)
お財布事情 (2)
アメリカ学校 (21)
オンライン化 (5)
自分のこと (40)
お一人様時間 (5)
家族 (7)
言葉について (18)
子供の教育 (93)
英語 (8)
日本語 (17)
オンライン学習 (5)
文房具 (2)
オンライン学習 (6)
日本の文化 (73)
子供の遊び (36)
ジェスチャー (2)
ママ友 (4)
公園 (1)
お友達(日本) (1)
アメリカの学校 (23)
次男 (30)
ずる賢い (5)
イヤイヤ期 (1)
アメリカの文化 (39)
子供の遊び (16)
お誕生日会 (2)
ハロウイン (3)
ママ友 (4)
バレンタイン (2)
コロナ (55)
お出かけ (17)
兄弟 (14)
長男 (12)
子連れ旅 (28)
日本帰国 (9)
友達 (4)
スイーツ (7)
アウトドア (5)
アルバム 思い出 (5)
言葉の壁 (5)
日本帰国 (84)
病院関連 (4)
学校関連 (33)
実家 (2)
習い事関連 (8)
ワンオペ子育て (1)
旅行関連 (1)
趣味 (3)
祖父母家 (7)
食べ物 (5)
衣服 (3)
家事 (2)
クリスマス (27)
旦那氏 (7)
テクノロジー (1)
子供のキロク (26)
嫁姑 (2)
コロナ (46)
リメイク (3)
渡米 (8)
お一人様ごはん (1)
旦那氏 (1)